勉強ノートとしてブログを書こう!

はてなブログを開設したということで、練習も兼ねてこれから人生初のブログ記事というものを書いていこうと思います。

最初に書いておくが、この記事は独り言に終始します。

なぜブロクを書き始めたのか

Twitter(現X)やInstagramその他SNSが普及した現代では、自己発信の場なんてものはごまんとあるし、実際Twitterならフォロワーのタイムラインにはツイートが表示されるわけだから、アピールの場としてはそういったSNSのほうがいいのかもしれません。

でも個人的には、「つぶやき」という形での自己発信というのは、少し自分に合いませんでした。

積極的じゃない発信の場

私がブログを書こうとした理由は、ブログが「消極的な発信の場」だからです。

Twitterは基本的に積極的な発信の場です、投稿の内容にかかわらず、どんなくだらない内容でも自分の投稿はフォロワーのタイムラインに表示される、リツイートされた場合は更に多くの人の目に止まることになります。

しかし私にとってこれは、他人の時間や集中を奪っている気がして、なんとなく申し訳ない*1

ここで自分の稚拙な文章を披露は少し気が引ける感じがします。

対して検索や記事履歴を通じて興味を持ってくれた人間にしか投稿が届かない、消極的な発信ができるブログは、その点で私にとっては気楽に発信できる場で都合がよかったんです。

勉強ノートとしてブログを書こう!

皆さんは自分が学んだことを、ノートに記録して残すなんてことをしますか?

私はしない(キッパリ)

というか出来ない、習慣として続けられませんでした。

私の場合は、こまめにノートを取ったとしても基本的にメモは自分しか見ないし、自分しか見ないならとメモはどんどん適当になって行って、

最終的に書かれたメモは二度と見返すことがないのがオチでした

もちろん書くこと自体に意味があるというのは正しいと思います、書きながら思考を整理できるという点で、ノートにはメリットがあります。

ただ私の場合それではモチベーションが足りず、結局続きませんでした。

記事は“読んでもらうため“に書いている

ブログは基本的に、人に見せるために書いています。

人に何かを伝えるには、それを自分で理解していなくてはいけません

”ブログ記事を書く”という過程を通じて、勉強の成果を人に説明できる程度の知識を身につけることができるんです。

そのため勉強という点では、ブログは単なるノート以上の効果を発揮できるんじゃないかと考えています。

ブログで得られるモチベーション

先ほども書きましたが、ノートを書くモチベーションというのは、なかなか続かないものです。

基本的に自分のためでしか無いし、役に立っているかも分かりにくく目的意識を持ちづらいです。

しかし自分のまとめた情報が、同じ事を学んでいる誰かの理解を助けると考えれば、それがノートを書く目的になります。

自分の勉強が、記事を読んだ誰かの助けになる。こういった考えが、私が記事を書き続けるモチベーションになりました。

 

おわり

とりあえず初めての記事はこんな感じです。

今見てもひどい文章ですね…

まあ文章力を鍛える意味でもブログは役に立つと思うので、これからぼちぼち何か記事を書いていけたらと思います。

おわり

*1:もちろんこれは私が気にしすぎなだけ